名古屋城・熱田神宮


名古屋空港を失意の内に後にし、いよいよ因縁の地・名古屋に到着。
まずは今回の遠征で訪れる3つめの城である「名古屋城」を観覧。



流石に尾張徳川の本拠地だっただけあって、すごい広い。
戦後復元されたという天守はともかくでかくて圧倒される。



そして、連休でしかもアクセスし易い場所柄のせいか、彦根城以上に混雑。
トップの記念写真もなかなか人通りが途絶えず、苦労して撮ったといういわくつきだ。



総工費150億円を投じて復元中の本丸御殿も、その様子を見ることが出来た。
しかし昨日以上に日差しが強く、気温も非常に上がって、ちょっと熱中症気味に。



その後、本日最後の目的地、熱田神宮に向かう。
三種の神器の一つである「草薙の剣」が奉ってある伊勢神宮の次に権威のある神社だ。



本殿は2007年に改修されたとあって、木の色も初々しい。
今夜はこの近所の金山に宿を取り、明日も名古屋を散策する予定だ。