トヨタ博物館


名古屋港を後にして、昼食を済ませてから名古屋最後の訪問地「トヨタ博物館」に向かう。
気温は26度を超え、すっかり夏日の様相。ちょっと疲れてきたかも。



こちらも連休効果で人がいっぱい。(写真だと判りませんね)
しかし、前に来た時はもっとラリーカーとか「レース系」が展示してあったと思うのだが、このご時世か殆ど無かった。
まあ、トヨタ、ラリー撤退しているし、F1もあんなだし、黒歴史なのかなあ。



でもやはり、トヨタ2000GTだけは欠かせない。



前来た時は無かった新館も見てきた。どうやら今流行の「三丁目の夕日」的な展示テーマらしい。
結構力が入った展示で、車よりもその付随する展示品に見入ってしまった。



おお、こんなところに「のりものテレビ」のお2人が。
「メッサーさん、高速道路の渋滞、パネエっスよね!」
「そうなんだよイセッタ、すげー混んでるんだよ、帰りどうしよう」



色々と胸に秘めたまま、名古屋を離れる。とりあえず豊川市で最後の一泊。
ホテルは実は陸自の豊川駐屯地の直ぐ近くであった。
夕方になって涼しくなったので、近所の公園でウォーキングをしていたら変な銅像を発見。
まるでどこかの使徒みたいだ。